○開催要綱(PDF)
○参加申込書(PDF)

第20回全国女性職員研修会

◎この研修会は、第18回全隣協近畿ブロック女性職員研修会・第25回兵庫県隣保館連絡協議会女性職員研修会と合同共催いたします。
◎新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を行い実施いたします。

【研修テーマ】

地域共生社会の実現を隣保館から ~多様化する人権・福祉課題の解決をめざして~

【趣 旨】

  1. 隣保館で働く女性職員の資質を高め、隣保事業の充実と活性化を図るため、各地域の取り組みを報告し交流を深めるとともに、各隣保館の実践につなげよう。
  2. 2016年12月16日に施行された「部落差別の解消の推進に関する法律」を踏まえて、隣保館は同和問題解決の拠点施設であることを再確認するとともに、福祉の向上や人権啓発の住民交流の開かれたコミュニティセンターとしての役割について、共通認識をさらに高める。
  3. 地域共生社会」の実現に向け、隣保館が果たすべき役割について共通理解を深めるとともに隣保館職員の資質とスキルの向上を図り、関係者相互の連携を深めよう。

 

【主 催】

全隣協近畿ブロック協議会・全国隣保館連絡協議会

【主 催】

兵庫県隣保館連絡協議会

【開催日】

2023年1月26日(木)13:00~17:00(受付12:00~)
   1月27日(金) 9:30~12:00(受付 9:00~)

【開催場所】

兵庫県立のじぎく会館
(〒650-0003 神戸市中央区山本通4-22-15 Tel.078-242-5355)

【参加対象者】

  • 隣保館に働くすべての女性職員(会計年度任用職員等/民間・指定管理者運営施設を含む)
  • 隣保館関係機関職員(隣保館運営審議会委員等の隣保館関係者を含む)
  • 隣保館と連携する施設職員(児童館・教育集会所・広域隣保事業実施施設を含む)
  • 各府県隣協・ブロック協役員・事務局/府県市町村主管課職員
  • 隣保事業士及び隣保事業士資格認定講習を受講したいと考えている方

 

【参加費】

3,000円(資料代含む)