◆入賞館一覧◆

第13回全国隣保館だよりコンテスト入賞作品決定!!

入  賞  名 府県名 隣保館名
優秀賞 福井県 高浜町三松センター


厚生労働省 社会・援護局長賞 大阪府 箕面市立萱野中央人権文化センター
法務省 人権擁護局長賞 熊本県 合志市合生文化会館
公益財団法人 人権教育啓発推進センター
理事長賞
広島県 安芸高田市甲田人権会館
全国隣保館連絡協議会 会長賞 岡山県 倉敷市玉島池畝会館
佳 作 三重県 津市白山市民会館
京都府 亀岡市立保津文化センター
兵庫県 加東市窪田隣保館
岡山県 倉敷市真備人権ふれあい館
愛媛県 今治市朝倉福祉センター

○実施要項(PDF)

2018年度 第13回全国隣保館だよりコンテスト実施要項

【趣 旨】

全国隣保館だよりコンテストでは、隣保館における情報発信と情報共有をテーマに、各館の紙面づくりにむけてさらなる研鑽の場になることを目的に取り組んでいます。
「第13回全国隣保館だよりコンテスト」では、人権課題を抱えた人々への支援、また、共生社会を見据えたさまざまな居場所づくり、つながりづくり、地域づくり、人材育成など、幅広い地域ニーズに対応した日常の様々な取り組みについて個性豊かに表現し、創意工夫された「隣保館だより」を全国から広く募集いたします。

【主 催】

全国隣保館連絡協議会

【後 援】

厚生労働省社会・援護局

【協 力】

法務省人権擁護局
公益財団法人人権教育啓発推進センター

【参加・応募方法】

  1. 応募作品は、1館につき1点のみ。
  2. 応募作品は、住民等に配布しているそのままの状態でお送りください。(応募に際して、新たにカラーコピー等を行い、提出する必要はありません。カラー・モノクロの仕上がりが審査に影響することはありません)
  3. 所属する府県隣協事務局へのご応募の際、「館だより」には必ず別紙「応募票」を添付してください。

※ 府県隣協事務局で一括して各ブロック協議会へ送付
(府県隣協組織がない場合は直接、各ブロック協議会へ)
※ 「応募票」の添付がない場合は審査対象外となります

【応募作品について】

応募作品は、2016(平成28)年10月~2018(平成30)年9月末までに発刊(予定含む)した
作品に限らせていただきます。

【応募しめきり】

2018年 9月 21日(金) ※当日消印有効 
  (※各府県隣協から各ブロック協議会への一括送付は9月28日(金)厳守)

【各 賞】

  • 優秀賞(1点) 賞状+図書券
  • 特別賞(4点) 賞状+図書券(主催・後援・協力団体より各1点)
  • 佳 作(5点) 賞状+図書券

【審査方法】

  • <1次審査> 各ブロック職員研修会参加者による投票
  • <最終審査> 全隣協・後援・協力団体の代表者による審査

【審査基準】

  1. 地域に密着した内容
  2. 読みやすい紙面づくり
  3. レイアウトや写真の使い方
  4. 発行回数や配布対象
  5. 印刷方法

【審査と発表】

審査は、第1次審査を各ブロック職員研修会参加者による投票でおこない、その後、主催・後援・協力団体の代表者による最終審査会(2019年1月に開催)において、各入賞作品を決定いたします。
審査結果は、2019(平成31)年1月中旬頃に、全隣協から入賞館へ直接通知します。

【表 彰】

第37回全隣協ブロック別学習会(2018年度)において表彰を行います

【展 示】

全隣協における各種研修会等にて展示予定

 

【コンテストの予定】

2018年
4月24日 *第6回常任理事会でコンテスト実施を確認
5月24日 *総会で『全国隣保館だよりコンテスト』開催を提起
7月 1日以降 *実施要項の送付(各府県隣協事務局から各館へ配布)
9月21日 *応募作品のしめきり(隣保館→府県隣協)
9月28日 *各ブロック協議会への一括送付しめきり
(各府県隣協→各ブロック事務局)
10月上旬~11月下旬 *第1次審査会(各ブロック職員研修会参加者による投票)
※5ブロック投票の上位10作品、計50作品程度を最終審査会へ
2019年
1月上旬 *最終審査会により各賞決定(全隣協・後援・協力団体代表者)
1月中旬 *入賞館に通知
2月 *第37回全隣協ブロック別学習会で表彰行事
3月上旬 *入賞作品集(冊子)の作成・配布

 

【送付先・お問い合わせ先】

全国隣保館連絡協議会(全隣協)事務局
〒542-0012大阪府大阪市中央区谷町7丁目4-15 大阪府社会福祉会館3階
(電話)06-6711-0356  (FAX)06-6711-0357

(Eメール)zenrinkyou@rinpokan.com


 

○第12回(2016年度実施)
○第11回(2014年度実施)
○第10回(2012年度実施)
○第9回(2010年度実施)
○第8回(2008年度実施)
○第7回(2006年度実施)